<< January 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

学ぶこと、創ること〜石けん水曜日の1年


あいかわらず、のんびりとした石けん生活をしています。12月にコンフェを使い切ったおかげで、全てのデザインがまた無地から始まります。

先日はtao先生の石けん水曜日のお手伝いに行きました。
ちょうど一周年の記念となる講座でした。

テーマはバニラとヨーグルトの石けんです。前半はお料理教室のような作業でした。ベテランさんばかりでリラックスした雰囲気です。

しかし、ここからが石けん水曜日のすごいところです。あらかじめ飾り用のコンフェが用意してあったので、自由なトッピングができます。

生地を丁寧に準備し、攪拌やトレースが出るまでのちょっとした合間に、皆さんのデザイン脳が回転しはじめます。
しばし配られたコンフェを眺めたり、触ったり、お隣さんと喋ったりしているのですが、ある瞬間ほぼ同時に、しーんと静かになりました。

「集中」の時間です。素晴らしいですね。ひとりで作っていると黙っているので、この「集中」に入る瞬間がほとんどわかりません。
でも、グループレッスンでは全体の作業から個人になる時間がはっきり見えます。これが教室で石けんを作る面白さですね!
ひとりでは作れない種類の「集中」を味わえます。

デザインが決まるとトレースも出来上がり、入れ込む作業に自動的にかわります。
そうすると不思議なことに、静けさが解放され、テーブルごとにおしゃべりや笑いが戻ってきました。

学ぶことと創ることが別物ではない事を、tao先生のレッスンプログラムから教えていただきました。

石けん水曜日の1年がとても意味のある積み重ねだったことに、心から納得した1日でした。

先生、参加の皆さんありがとうございました。
あずき茶と甘酒の石けん


年末に残っていた全てのコンフェを使いきりました。
最後まであったのは、11月のレッスンのために作ったものだったので、あわてて消費しなくてもよかったのですが、なんとなくけじめとして、いつも片付けています。

白とココアのものが多かったので、生地に色付けしよう思いました。
あずき茶を選びましたが、まだ冬なのでしっとり感が欲しく、その時飲んでいた甘酒も使いました。
あずきパウダーは入れずに、アボカドオイルを入れました。

コンフェ同様、生地のレシピも寄せ集め感が否めません!

さすがにあずきと甘酒混入で温度が上がり、どんどんトレースがでましたが、コンフェも入れたかったので、20分だけ静かに撹拌し型入れしました。

どっさりコンフェのおかげで、それ以上熱が上がることなく仕上がりです。

やさしいミルクティー色になりました。
それにしても今年は乾燥しているので、一週間もたてば使えそうなくらいしっかりとしています。

細切れコンフェもいいですが、大きなコンフェもいいですね。
冬のセーターを思わせるデザインになりました。