<< March 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

光るコースター
 

せっけんだんなが、また謎の物体をもらってきた。
こんなミラーボールみたいなもの、、と
思ったのですが、

楽しい!







勝手に色が変わります。
こんなものがあるなんて、、今まで知りませんでした。

「彩り」のメモ


作ろうと思った料理のレシピや、せっけんのレシピが、
広告の裏紙にメモしてあるものが、キッチンの棚に
磁石でくっつけてあります。

その中に必ずあるのが、写真のようなメモです。
ちょっと見にくいですね。
でも、だいたいこんなかんじで、よくわからない
走り書きです。

字はすべて色の名前です。
ピアノソープをつくるようになったころから、
こういうメモが増え始めました。
料理の本やお菓子の本、新聞やチラシで
いいなと思った写真をみると、スケッチします。
写真そのものはスクラップしたりしません。

1つが10秒もかからないくらいの速さで書くので
ほとんどクロッキーです。
高校の時、美術の時間に、映画を見ながらその
シーンを描くという練習があって、そのころから
こんな習慣が身につくようになりました。

色をメモするのだから色えんぴつで、、と思うのが
普通ですが、あえてそれはしません。
ピンク、青といっても数え切れないほどの種類が
あるので、色の組み合わせをメモしているだけです。

せっけんのために、デザインをするということは
ないのですが、生地を流している時に、迷いたく
ないので、この瞬発力が必要です。


このごろは、色をイメージさせる音楽を聞いても、
このメモを描くようになってしまいました。
上のクロッキーは実は、Mr.Childrenの
「彩り」という曲を初めて聴いた時の走り描きです。
ラジオで偶然に流れました。

なんでこんなメモを描いたりするのか、今まで
よくわからなかったのですが、この曲を聴いて、
あぁ自分は「彩り」をメモしていたんだ、、、と
気がつきました。
気がつくのに2年もかかってしまった、、またしても。
春の仕事


暖かくなってきました。
明日は、いよいよ春本番のようです。

冬から春になる時はとても忙しいです。
今日は、ダウンを3枚洗い、サラダミックスと
スープパセリの種を植えました。
食べるものをとりあえず、優先的につくらないと!

昨日から、冬の帽子も洗って干して、しまって、、、
という作業を繰り返しています。
今、こういう冬物を洗っておかないと、もうちょっと
すると冬物のふとんの片付けも入るのでたいへんな
ことになります。
去年は、外壁工事でベランダがつかえず、5月に
集中してしまいました。
今年は計画どおりにできるといいなと思います。

新しい植木の仲間はくちなしです。



4月の満月の夜に、くちなしの花が咲くといい匂いが
します。不思議と昼間より夜のがきれいですね。
今日はこの子にベランダで生きていく極意を伝えつつ
お水をやりました。

これから芽を出す植物のために、必ず聞かせるのは
葉加瀬太郎の「エトピリカ」 情熱大陸です。
小さな鉢植えという環境の、地面を知らない植物に
大きな大地があることを思い出して欲しいから。
自分が自然の力を思い出すためにも、、、

これが、日本で暮らすようになったpaoの
大切な春の仕事です。
牛肉と舞茸の時雨煮


お弁当用に牛肉としょうががあると、時雨煮を
よく作ります。
余った牛肉が、とてもおいしかったので作ろうと
思いましたが、量が少ないので迷っていたところ
冷蔵庫に舞茸を発見しました。

きのこの値段が安定しているので、今年の冬は
常備野菜として、舞茸も買っておくことが
多かったです。

舞茸といっしょに牛肉を煮ると、出来上がるころに
なんと、舞茸が牛肉と同化して、全部が肉のように
なりました。
得した気分です。
食べてみると、牛肉だけよりも味に深みが増し、
おいしくなりました。
今度から、必ず舞茸も入れて量を増やすことにします。
ココアバターのせっけん


ココアバターのせっけんは、マットに仕上がります。
春は意外と乾燥するので、この時期によく使います。

むらなくきれいに作るのが、最初は難しかったですが、
回を重ねて、いつもよりていねいに!を心がけるように
なりました。

赤いグラスに入ったキャンドルは、きれいに灯りが
ひろがるので、すきです。
夕方の時間が長くなってきたこの季節は、キャンドル
が楽しめます。
忙しくてどこにも行けない人は、ちょっとした演出で
春休み気分を味わいましょう。
丸型mini soap


今日のシクラメンです。
これだけ元気だと、ほんとにうちの中でお花見
できそうな明るさです。


春のせっけんシリーズで、素材つくりのために
作ったマーブルですが、この直径4.5cmの
丸型せっけんが順調に乾燥しています。



普段使いのせっけんは大きいほうがいいですが、
手洗い用はこの丸型が便利です。
手洗い用は、そんなに減るものではありませんので、
大きいものだと飽きてしまいますね。でも、このくらい
ですと、適度に他のものと取替えられるので楽しいです。

四角いmini soapは厚みがないため、減ってくると
四隅が曲がりやすくなりますが、丸型はこのまま
きれいに小さくなっていきます。
手のひらで自然に小さくなっていくせっけんは
なんともかわいいものです。
次は紫色で


3月も最後の週になりますね。
桜もそろそろなので、朝晩寒い日があっても、
春のアイテムを加えたい季節です。

今年は寒かったので、首元を飾るマフラーが
欠かせませんでした。
4月はシルクのスカーフやシルクの編み物が
軽くてよさそうです。

と思ったところへNukaさんより、シルクの挿し色
スカーフが届きました。
ピンクやベージュに合います。
atelier loppisさんも春の新作が続々アップされて
いますね。見てみた〜い。

ラベンダーも、あじさいも、藤も菖蒲も、、、
紫の続く季節ですね。
思わず、せっけんも紫にしてみたくなります。
Hさんは紫根のせっけんに挑戦するそうです。
paoも久々に漬け込んでみましょうか。
すき昆布とれんこん
 

れんこんが好きです。
れんこんを使ったレシピがあると作らずにはいられません。

栗原はるみさんのレシピで、すき昆布とれんこんを
使ったものがありました。
最高の組み合わせです!

すき昆布を戻し、れんこんをさっと炒めたら、
だし汁、しょうゆ、みりんで味付けし、すき昆布も
加えてさっと煮ます。

荒熱が取れたら、しそを混ぜて出来上がり。
あっという間にできます。
レシピにはありませんでしたが、三つ葉も少し
のせました。

おいしいですよ。
簡単なのでまた作ります。
お菓子みたい
 

お菓子みたいなマーブル。
これは大きそうに見えますが、実は小さいです。

このまま使いたーい。
去年のシクラメン
 

去年のシクラメンがすごいです。
まだ下を見ると、つぼみがいっぱいです。

ずーっと、ベランダに出していましたが、大雪がふった
時以来、かわいそうなので、うちの中に入れてあげました。
家の中に置きっぱなしなのも、よくないですが、さすがに
温かな室内に気分をよくしたのか、次から次へと開花です。

肥料は、規定の量の約半分ほどしかあげていません。
でも、ちゃんと月に一回あげていました。
大事にすれば、来年も咲くでしょうか。

そして、2日後、、、



勢いを増し、ぼくもわたしもと、所狭しと顔を出して
います。