<< October 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ラベンダーのせっけん



ラベンダーを6月から漬け込んでいたオリーブオイル
で、作りました。
4ヶ月も漬け込んだのは、はじめてです。

あまり手の込んだ作り方はしないのですが、ハーブを
インフューズオイルにするのは、楽しいです。
ちょっとオイルが高級になった気がするので。

夏はあまりに暑かったので酸化が心配で、このオイル
だけを実験の目的で長くつけておきましたが、
4ヶ月おいても使う段階では問題がありませんでした。

緑がかったオイルの色を残しておきたかったので、
500gバッチに耳かき1杯ほどの水酸化クロムの
グリーンを入れました。
乾燥後も白みがかったラベンダーのグリーンに近い
かんじが残るといいですが、、、。要観察です。

並べてあるもの
 

先週末は横浜トリエンナーレに行きました。
3年に一度行われる現代アートのフェスティバルです。

入ると真っ先に目に入るのが、上の写真の展示物です。
milky-pikeさんのうずまきせっけんを思わせる模様です。
これが、いくつもいくつも並べられていて、とてもきれいでした。
丸いせっけんを帰ったら作りたくなりました。


会場はとても広く、バスで移動する他の展示場もあって、
1日では見れないほどの規模のものでした。
時間がなかったので、最初から全部は回れない覚悟で
行きましたが、どうしても自分の目で見ておきたかった
作品がありました。


やっぱり行ってよかったです。
本で見たのとは明らかにちがう「何か」を感じ取ることができました。
見たかった写真は画用紙ほどの大きさでしたが、やっぱり
横にたてに並べてありました。

他のアーティストの展示はほとんど見れませんでしたが、
心から満足して帰ってきました。
2時間ほどの滞在でした。



私も秋のねこシリーズを並べて見ました。



そういえばmini soapの総集編も並べて写真を撮りました。
あの時はいっしょうけんめいだったので、作ったときの
気持ちを並べてみたかったんだと思いました。
秋の水玉 #1



秋に作った水玉の中でも、お気に入りのものです。

こういうほのぼのとした絵が出てくるときがいちばん
うれしいかもしれないです。

明日葉のパン


アンデリーズのSさんにいただいた、明日葉の粉で
緑のパンを焼きました。

きれいな色があざやかに出るので使いやすいです。
ほんのり、葉っぱの香りがします。
抹茶のような深みのある味わいです。
和の雰囲気なので、今度はあずきサンドにしてみたいです。
ホイップクリームとあんこをはさむだけですが、
きっと合うと思います。


これはIanacのさつまいものパン。
今年のさつまいもはまたとりわけおいしかったですねー。



さつまいもが練りこんであるだけの生地で、中には
何も入っていないのですが、このパンを食べると
オーブン欲しい病になります。
こんなパンが焼けたらなぁ、と一瞬思いますが、
続けられるのは、なんといってもホームベーカリーの
生活です。

こういうパンを買いに行く楽しみも残しておかないと、、。
というわけで、今日も買いにいってみたらありませんでした。
代わりに夏にはなかったミルクフランスがありました。

秋も終わりですね。
せっけん教室 #2
先日のせっけん教室の生徒さん、Hさんが
型だししたせっけんの写真を送ってくださいました。



牛乳パックの型で手作り感のあるせっけんに
なりましたね。
アボカドのうっすらみどりに、ストライプも
かわいいですね。

せっけん教室のおみやげせっけんはきなこの
せっけんでした。



いちょうの葉っぱのような、季節を思わせるデザインに
なりました。(偶然ですが、、)



*さて、今日はお知らせです。
 アンデリーズさんでは、2月末までの限定で、
 ギャラリーを貸してくださいます。
 1日、また週末単位で1DAY SHOPをやってみたい
 手作り作家さんなど(せっけん以外の雑貨でもかまいません)
 興味のある方、話だけでも聞いてみたいという方、
 説明会に参加しませんか?

 11月5日(土) 15:00から
 新宿区下落合のカフェ杏奴です。

 詳しくは
  http://www.mutenkabatake.com
 をご覧下さい。
ファーマーズマーケット
 

青山のファーマーズマーケットで夏に売っていたシュシュ
です。

桃やりんごのとなりに置いてありました。
売っていた主婦たちもみんなつけていました。
りんごと同じように100円でした。

同じように桃や果物を置いているお店もいっぱいあったのに、
ちいさなシュシュがあるだけで、特徴のあるお店になって
いたみたいです。
ちょっと違うものがあるだけで、人はちゃんと立ち止まって
見てくれるということですね。
勉強になりました。


とはいってもファーマーズマーケットは野菜!
いつもと違う野菜を見れます。
かじると、にんじんだって、お菓子のように甘い。



この夏に覚えたのは生のにんじんのおいしさです。
ファーマーズのにんじんは種類もいっぱいで、とにかく
生がおいしいです。

朝、ひととおりの家事を終えるとにんじんをスティックに
切っておきます。
用事をしながら、ちょっとおなかの空いたときに
ぼりぼりとかじっています。
心も身体もシンプルになる気がします。

疲れていたり、やる気がなかったり、頭が整理できて
いないとお菓子を探します。
なので、野菜スティックがタッパーに入れてある日は
けっこう調子がいいというバロメーターになってます。
デーツのせっけん
昨日の続きです。
緑のsoapの中に入っていたのは、デーツです。



よくせっけんを作る前にドライフルーツとお茶を
飲んでいますが、デーツ(なつめやし)は、砂糖で
煮てあると思われるほど、甘いです。
なので、瞬時にエネルギーが出て、お茶とともに
すっきり頭になります。

NYではwhole foodsにどさっと置いてあったのですが、
日本ではファーマーズマーケットや輸入食品のお店
などにありますね。

青山のファーマーズマーケットに買いにいったところ
こんなものがありました。



デーツハニーです。はちみつやアガヴェのように
甘いので、同じ分量で入れました。
oilはアボカドです。
しっとり、泡立ちせっけんになるでしょうか。

まだ実験段階なので、あと数回作ってみようと思います。
デザインせっけんが一段落したので、やっとやってみたかった
実験にとりかかります。
でも失敗をたくさんしたら、またコンフェができちゃいますけど。
上のsoapも反省点が多々あります。
「ふふっ、、」と笑って、「もういっかーい」と唸る瞬間が
たまらなく好きです。


秋にはお天気の悪い週末があったので、なかなか
ファーマーズマーケットに行かれなかったので、
11月は行けるといいなあと思います。
おもしろいですよー。
野菜以外にも意外なものを手に入れました。
明日はそれを!
せっけん教室 #1


今日はせっけん教室でした。

生徒さんは前から作ってみたかったという意欲的な方
たちで、それぞれ、tao先生や前田さんの本を手にして
来てくださいました。

シンプルな白いせっけん生地をつくったあと、何か
ブロックを入れてみたいということで、このせっけんを
切って入れました。



手混ぜだけでブレンダーは使わず、挑戦してくださいました。
お疲れ様でした。
仕上がりが楽しみです。

上の写真のせっけんは、今回初めて使った素材が入って
います。
さて、その素材とは?
(続く)
#100


本日ブログ記事のupが、100件目になりました!

何もわからずはじめたので、まだまだ使いこなして
いない機能もたくさんありますが、とりあえず
好き勝手なことをつづっております。

読んでくださるみなさん、どうもありがとう。
Tao先生や、講座で出会ったソーパーさん、
ねこファンの皆様もどうもありがとう。


心からの感謝と共に

pao


ブロック #3



いくつか作った秋のブロックですが、今年の9月、10月
のお天気のような柄になりました。

秋らしい日もあれば、寒い日もあり、春のような暖かさ
もありました。

関東の紅葉もそろそろでしょうね。