<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

taoさんの教室のための教室


千葉で行われているtao先生の教室のための教室でサンプルレッスンをしました。
時々、生徒役でも参加させていただいていますが、内容の濃いレッスンでありながら、楽しく進んで行くのが印象的です。
石けんをずっと作り続けたり、教室を意義ある仕方で始めていくうえで、ある時期、集中的に新しい課題取り組む機会があることはとてもいいことだと思います。

自分にとってはtao先生の講座のためにmini soapの製作をしていた時がまさにその機会でした。
一定の期間、その都度違う石けんを作り続けた事は与えられた課題に取り組む生徒のようでした。
失敗だと思う事あってもなぜか落ち込まず、必要な踏み石として通過していきました。

今、勉強しているみなさんのように新しい事をまた取り入れていきたいと励みをいただきました。

どうもありがとう?
小田原ガスのせっけん教室


土曜日に行われたTao先生のせっけん教室で
作ったせっけんを今日カットしました!

親子のせっけんの部は、子供の自由な発想で
かわいく、しかも、きれいにできました。

大人のためのせっけんは、オレンジのせっけんです。
切ったときに、ふわーっとオレンジの香りが広がります。



オレンジの皮を砕いたものが、きれいに入っています。
どのグループの作品も仕上がりは見事でした。

グループごとに分けてあります。
水曜日ごろには、しっかりすると思いますので、
小田原ガスさんに取りに行ってくださいね。
袋から出して、日のあたらないところで、1ヶ月乾燥
させてください。
9月10日以降に解禁です。





小田原ガスのスタッフさん、どうもありがとうございました。
Tao先生も遠くまで来ていただいて、感謝です。
参加してくださったみなさん、とても楽しかったです。
ありがとうございます!




Baby Soap


Tao先生のレシピのアボカドとスイートアーモンドの
Baby Soap。

無香料ですが、アボカドオイルの緑になっています。
やわらかいオイルの配合なので、このまましばらく
してから、切ります。
はちみつとシナモンのせっけん
 

Tao先生のレシピのはちみつとシナモンのせっけん。
シナモンは控えめに入れました。
はちみつも夏向けにさらっとした色の薄いユーカリの
はちみつです。
出来立ては乳白色ですね。

ごろっとした、大き目のせっけんのオプションは
食べ物にすることが多いです。

梅雨時期に入るので、在庫を増やさないように、
整理しています。
いつも心がけているのは、使い切ることです。
あるもので、いろいろ組み合わせているので、
意外と材料は少ないです。

それでも、注意しないと増えちゃいますね。
この時期だけはがまん、がまん。
液体せっけん
 今年の初せっけんは液体せっけんです。

レシピはTao先生の「お風呂で自然エステ」
(祥伝社)です。

苛性カリが必用です。
材料を合わせて、混ぜます。


こんな感じ。
分離しそうな、状態です。


20分後はちょっと白くなります。


湯煎にして、火にかけます。
まだ分離しそうな感じですが、温度が
さめるので蓋はなるべくあけません。


30分後、だいぶ落ち着いてきました。
さらに30分、蓋をして湯煎します。
一応、15分後にタイマーを合わせます。
もくもくと盛り上がってくるのがそのころです。

この生地が5倍に膨らむので注意しましょう。
念のため大きめのボールを使ってください。
この日はそばに、大きめのボールをスタンバイ
させました。

もくもくと膨らんで一瞬のうちに、

マッシュポテト状態になります。
これをタッパーに入れて、1日落ち着かせたら
希釈して使います。

ああ、楽しかったー。
液体せっけんは、慣れてしまえば簡単なのですが、
去年はなんだかんだと、余りもののせっけんが
あって、刻んで使っていたので、あまり作りません
でした。
さすがに、コンフェはないし、失敗作もなく
液体せっけんをつくりはじめてます。

うちでのもの作りは、自分の生活をデザイン
するようなものですね。
落ち着いて暮らし、自分を整えてこそ
作らなきゃ、、ではなく、作ってみよう!
という気持ちが生まれるのだと思います。
がんばれ、pao。
よもぎ石けん


ビターチョコレートとよもぎ石けんの茶色と緑は
デザインせっけんにとってかかせない色です。

日本に帰ってから、冬はひまし油もちょっとだけ
入れています。
Tao先生レシピをたどりつつ、アレンジも加えてます。


*よもぎ石けん

精製水        170g
苛性ソーダ    70g

オリーブオイル       175g
ココナツオイル          150g
パームオイル           150g
ひまし油                   25g

よもぎ(乾燥)        5g(オリーブオイルに2週間つける)
                よもぎは使うとき濾してもいいですし、
                葉っぱごと使ってもOKです。
                つぶつぶ模様ができます。

シダーウッド精油     小さじ1
ペパーミント精油      少し
スイートオレンジ      小さじ1と1/2

シダーウッドがなければユーカリでも。
スイートオレンジはよもぎの香りでほとんど
消えますが、乾燥してくると、なんとなくさわやかに
なります。


今の時期、アクリルモールドは保温がたいへんですね。
新聞紙の保温効果はやっぱりすごいので、ダンボールや
発砲スチロールの保温箱を使うとき、隙間に詰めるだけでも
かなりちがうと思います。

カットは慌てず、生地の様子をみて、切ったあとはあまり寒い
ところに放置しないように、2,3日は気をつけてあげてください。
ソーダ灰対策、日本に帰ってから試行錯誤してます。

*ねこ記事が続いてます。
  明日もねこです。
tao先生せっけん講座


野乃屋さん主催のtao先生講座で作った、
コンフリーとアロエのせっけんです。

なんともいえない、うす緑がかかったきれいなクリーム色です。
混ぜむら、色むらともになく、きれいな断面です。
同じグループのみなさん、どうもありがとう。

切ったあとせっけん生地をさわった手を洗ったら、
するっとすべすべなのに、ベールをかけたかのような、
しっとり感がありました。

1ヶ月後が楽しみです。
pao/tao project #3
 
taoさんのよもぎソープレシピをアレンジしました。

あずきパウダーやペパーミント、炭パウダーのせっけん
でデザインしました。
pao/tao project #2

pepppermint soap
original by tao's receipe


designed by pao


olive oil
coconut oil
palm oil

peppermint(dried)
EO:peppermint bergamot labender

BGM:Piano Sonata No,25 in C minor,op.13 "Pathetique"
        Piano Sonata No,26 in D minor, op 31-2 "Tempest"
        (Ludwig van Beethoven)

pao/tao project #1

 Honey & Oatmeal Soap
(tao's recipe for Soapmaking work shop 1) 

original


designed by pao 


olive oil, palm oil, coconut oil
warmed honey
oatmeal
EO:mandarin, lemmon

BGM:Suite Bergamasque (Debussy)